![]() |
![]() |
1
今日、山口三菱K村先生から連絡あり。
デフを下ろしたとのこと。 デフのイニシャルを計ろうとしたがリヤデフはほとんどゼロでフロントもゆるゆるとのこと。 そんな状態で私は乗ってたのね…。 どおりでタイムが出ない訳だ…。 K村先生には、呆れられたけど、おかげでチェリッシユは万全な状態で臨めそうです。 サイドもパツンと効くようにしてもらうので下りのヘアピンが楽しみだ。 でも使うシチュエーションが無いかもしれないけれど…。 ▲
by rallying-gori
| 2008-05-29 19:22
最近、よく夢を見る。
今日のはラリーの夢だった。 どこか林道でレッキをしていたら対向で他のエントラントとすれ違うのだけれど避けた相手がコースアウトして落っこちた。お互いスピードも出てないのに…。 何で?と思ったら夢から覚めた。 しかし何の脈絡もなかったなぁ。この夢。 ま、自分が落ちてないから良いとするか(笑) ▲
by rallying-gori
| 2008-05-27 07:25
先週はアルコール漬けの毎日でした。
水曜日は会議の後に飲み会(空きっ腹が効きました) 木曜日は二日酔いで使い物にならず。 金曜日はプチコンパ(?)で盛り上がって飲みすぎ。 土曜日は案の定、二日酔い。 更に追い討ちで会社のバーベキュー大会(徳島のラリー出れなくてスミマセン)があってビールで二日酔いの上塗り。 おかげで土曜日の午後は完全終了状態でした。 日曜日には十分過ぎるほどの睡眠をとったので、ようやく回復。 今週は禁酒することを固く心に誓いつつも晩にビールを飲んでいた懲りないゴリなのでした。 ▲
by rallying-gori
| 2008-05-26 07:27
今日の広島は快晴。
暇なゴリはチームINDYさんが世話人の練習会へ参観(?)。 ウチのババっち君(モータースポーツ初心者)参加だけれども、一人だけなので放っておく訳も行かず親として(?)参上。 久しぶりのTAKATAに行くとそこは豪華メンバーが揃ってる。 全日本ダートラDクラスK内さん、SC3クラスK岡さん、N3クラスK己くん、アナN元さん更にはプロフェッサーN明さんもいらっしゃいました。 で、肝心のババっちですがスピンなどもあったけれど順調に育っているみたい。 今は一番初めの壁にぶつかっているみたいだけれど、それを越えなければ次のエクスタシーは体験できません。(笑) 昼休憩には完熟歩行をババっちとして、手取り足取りアドバイス。 成長するには痛みを伴う(ちょっとしたクラッシュ)ことはあるけれど大怪我(大クラッシュ)をしないようにポイントを釘を刺すゴリなのでした。 車壊すと走れなくなるからね。 午後は秘密工場に寄ってM井会長のためにラリコンを手渡し。 来週が徳島のラリーなのでAニキ&Jアンコンビがラリーの準備をしていました。 Aニキは只今スランプ中らしく、やさしいゴリは慰めてあげました。 ってな訳が無く、ザックリと止めを刺す言葉を連発。 ウチのクラブにそんな優しい言葉をかける習慣はあるわけがありません。 傷口は広げるのが当たり前。 たとえ身内であろうと弱みを見せてはいけません。 クラブの教えは 「信じるものは救われぬ」 だもの。 PS O田さん、I上さん山口でのジュニアダートラ優勝おめでとう!! I上さんはゴリの怨念渦巻くコーナーで悪霊に呼ばれそうになったみたいだけれど上手くいったようです。 良かった良かった。 よこぐまさんへ業務連絡。 先日商店街出走のうちのI東さんの画像をいただければありがたく。 ▲
by rallying-gori
| 2008-05-18 20:14
| 日常のつぶやき
今日はすいすい帰ろう水曜日(?)なので会社を早めに上がり、その足で山口三菱K村先生のところに行きました。(山口駅からはよこぐまさんに乗せてもらっちゃった)
着いたその足で有無を言わせずよこぐまさんを拉致し、マキコのセッティングチェックのためチョロリと山道ドライブ。 何だか良い感じ。。さすがK村先生! その後は山口三菱の事務所でしばし歓談。 自分が広島まで帰らないといけないのを忘れてて長居してもうた。マキコはデフのオーバーホールでそのまま預けるので、またもや、よこぐまさんの好意に甘えて新山口駅まで送ってもらいました。ありがとうよこぐまさん! んで今は新幹線で帰っているゴリなのでした。 ▲
by rallying-gori
| 2008-05-14 21:37
今日はつちのこラリーの準備のためマキ子を山口三菱へ預けました。
次のラリーは徳島ですがスキップすることになってるので、今から準備です。 実はこの間の久万高原ラリーはセッティングも兼ねていたので問題点を洗い出すことが出来ました。 とは言え、すべてを解決することは無理なので出来る限りのことをしておこうかなと。 舗装のセッティングはK村センセイと試行錯誤で進めていますがドライビングの方向性を決めかねているので暗中模索ってかんじ。 今はリヤサスのストロークが足りなくてブレーキングのときリヤがはねて暴れる。 何回か背中に変な汗をかきました。。 アライメントも車高もデフも煮ツメが必要ですな。 本番で楽しく走れるようにしなくては… ▲
by rallying-gori
| 2008-05-11 22:03
いつもは朝にバタバタするオフィシャルですが、
ゴリの役目スイーパーは最終走行なので結構のんびり。 最終ゼッケンがスタートして横からこそっとスタートしようとしたらNvI籐さんから 「ちゃんとスターとしないと」と注意あり。 恥ずかしいけれどセレモニアルスタートのゲートへ。 そのまま通過しようかと思ったらマイクを向けられました。 まさか喋る状況になると思ってなかったのでドギマギ。 観客も結構いたので、とりあえず 「エントラントを回収しないように頑張ります」 と、意味不明な言葉を発しスタート。 観客が手を振ってくれているので、まるでエントラント気分です。 さて、お仕事ですがエントラントにおいていかれてはまずいので、何かトラブルがあっても対処できる程度(例えばリタイヤ車両があったり)の全開走行です。 ラジオポイントで通過チェックリストを回収していくので一本のSSで何度もストップ&ゴー。 結構真面目に走らないと周回遅れになっちゃう。 I籐さんには以前使ったペースノートを引っ張り出してもらって読んでもらいました。 おかげで楽にペースアップ。 ギャラリーステージはラジオポイントが一つなのでチェックリストを受け取ったら結構好きに走れます。 横でペースノートを読んでもらいながら、そこそこのスピードで走行。 ギャラリーがいっぱいで思わずいい気になってしまいました。 (ギャラリーサービス命の私にはタマリマセン) でも、テールが出にくいセッティングなのでドリフト走行できず、とてもがっくり。 帰ったらCFOのHラさんに 「山本君らしくない走りだねぇ」 と、言われる始末。 結構へこみました。 でも、業務優先。 集めたリタイヤ届とチェックリストを無事に届けなくてはいけないからね。 しかし、リタイヤ届を受け取るのは何とも切ない気持ちです。 自分もちょっと前は彼らと同じ立場だったから、リタイヤするときのやり切れない気持ちは十分すぎるほどわかります。 次のステージでは一台もリタイヤがないことを祈りつつ業務をこなしていたのでした。 ▲
by rallying-gori
| 2008-05-07 20:55
1 |
![]() |
ラリードライバーやってます。
速さはもちろん、ギャラリーウケする走りを信条としてます。 特技は、カメラ目線走行(笑) 航空祭巡り、鉄馬でツーリング、読書、音楽鑑賞にもはまってます。 ちなみに「お世話になってるクラブはココ ラリークラブ広島 (RCH)
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2014年 02月
2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||